2012年 10月 26日
3日連続夜勤明け |
予想通り、仕事が残ってしまった。 一人ぐらい増えたって対処できないよなあ、なんで最初っから増員配置をしておかなかったのか、理解に苦しむワ。 ああ、そうか、現場作業を知らない人間が勤務表を作成しているから、だろ~な~。
いつもなら早朝出勤者への負担を減らすために残業するんだけど、こちらは明日も仕事だからパスさせて貰う。 一緒に3連続夜勤した同僚Iさんも、同じく明日が仕事だからやはりパス。 残る若手は仕事が大嫌いな利己主義者、さっさと帰っちまった。
帰り際に顔を合わせた管理者だが、お疲れさんもご苦労さんの言葉もなし。 ほめて貰おうとは思わないし、認めて欲しいとも思わないけれど、もうちょっと現場にも目を向ける義務があるんじゃないかね、というか、それが管理者の仕事とちゃうやろか。
書いているウチにグラグラこいてきた、この年末は営業のノルマ、全て蹴ったろ。 必要なモノはよその支店で購入することに決~めたっと。 オニの副支店長に怒られる管理者が見られるかな。(^^)
帰宅の朝、田舎方面への電車がガラ空きなのを良いことに車窓へレンズを向ける。 シャッターを押している間は気持ち良い、写真を趣味にしていて良かったなあ、と思う。
某駅ホームに置いてある花壇。 ついニンマリしてしまう。
いつもなら早朝出勤者への負担を減らすために残業するんだけど、こちらは明日も仕事だからパスさせて貰う。 一緒に3連続夜勤した同僚Iさんも、同じく明日が仕事だからやはりパス。 残る若手は仕事が大嫌いな利己主義者、さっさと帰っちまった。
帰り際に顔を合わせた管理者だが、お疲れさんもご苦労さんの言葉もなし。 ほめて貰おうとは思わないし、認めて欲しいとも思わないけれど、もうちょっと現場にも目を向ける義務があるんじゃないかね、というか、それが管理者の仕事とちゃうやろか。
書いているウチにグラグラこいてきた、この年末は営業のノルマ、全て蹴ったろ。 必要なモノはよその支店で購入することに決~めたっと。 オニの副支店長に怒られる管理者が見られるかな。(^^)
帰宅の朝、田舎方面への電車がガラ空きなのを良いことに車窓へレンズを向ける。 シャッターを押している間は気持ち良い、写真を趣味にしていて良かったなあ、と思う。


by dondendanuki
| 2012-10-26 12:44
|
Comments(0)